コメント
No title
こんちわー
冒頭からルー大柴臭とはなかなか濃いですね!
さて、コテキングの皮膚についてですが、ちょっと気になってました。
というのも、えにしと皮膚の感じが似てるので(えにしも皮膚激よわ
)
でもまだコテキングママの免疫が残ってるはずなんですけど、早いですね・・・
もしかしたコテキングママにアレルギーでもあるんですかね??
なんにせよ、お大事に!!
またお邪魔しまーす

冒頭からルー大柴臭とはなかなか濃いですね!
さて、コテキングの皮膚についてですが、ちょっと気になってました。
というのも、えにしと皮膚の感じが似てるので(えにしも皮膚激よわ

でもまだコテキングママの免疫が残ってるはずなんですけど、早いですね・・・
もしかしたコテキングママにアレルギーでもあるんですかね??
なんにせよ、お大事に!!

またお邪魔しまーす
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
親方さま
こんにちは!
えにしさんも皮膚に関しては色々苦労されていらっしゃいましたね。
今ではすっかり落ち着いている様子で何よりです。
おっしゃる通りで小犬のうちから症状が出るのは珍しいケースだそうです。
アトピー系ではなく、何らかのアレルギーの可能性高し・・
ですが、最初はばい菌での炎症(薬で治せるものから)に狙いをさだめ
抗生物質の投薬を始めました。
あとは、小鉄ハウスの消毒・清掃ですかね^^
これがきちんとできていないので><
こんにちは!
えにしさんも皮膚に関しては色々苦労されていらっしゃいましたね。
今ではすっかり落ち着いている様子で何よりです。
おっしゃる通りで小犬のうちから症状が出るのは珍しいケースだそうです。
アトピー系ではなく、何らかのアレルギーの可能性高し・・
ですが、最初はばい菌での炎症(薬で治せるものから)に狙いをさだめ
抗生物質の投薬を始めました。
あとは、小鉄ハウスの消毒・清掃ですかね^^
これがきちんとできていないので><
Re: アレルギー
鍵コメント下さった方へ(Aさま)
こんにちは!
貴重な情報ありがとうございます。
私の知っているワンコでも、サプリメントで治療をしている子がいます。
お教えいただいたものについては、早速私も検討させていただきたいと思います。
人間用もあるのですね。
こんにちは!
貴重な情報ありがとうございます。
私の知っているワンコでも、サプリメントで治療をしている子がいます。
お教えいただいたものについては、早速私も検討させていただきたいと思います。
人間用もあるのですね。
Re: タイトルなし
鍵コメント下さった方へ(bさま)
こんにちは!
小鉄の食事回数はお迎え時より2回です。
仕事の関係でお昼ご飯を上げられないので・・
なのですが、何故かウン〇の回数は異常に多く、留守番の間にも5回くらいしているのではないかと思います。
今まで何度か病院に行きましたが、移動中に必ずやらかしてしまうのですよね・・><
bさま家の妹ちゃんも、関節の状態・皮膚等色々苦労されているのですね。
その後調子はいかがですか。
お散歩時に急に歩かなくなってしまったとのこと、それはご心配だったでしょう。
フレブルは本当に関節のトラブルが多いですね。
桃ちゃんも骨に変形があるので、お散歩では段差などに気を配っています。
アレルギー検査を受けられたのですね。
桃ちゃんは幸い何を食べても全く問題ないので、
今までアレルギーの事など考えたこともありませんでした。
ですが小鉄は何らかのアレルギーがある可能性が非常に高そうです><
今後の経過によっては、小鉄にも検査を受けさせてみようと思います。
最初は姉妹のお部屋も別々で過ごしていたとのこと。
犬同士の相性って本当にわかりませんね。
男の子と女の子であれば比較的うまく行きやすいなどとネットに多く書いてあったのですが
うちの場合は相性が悪いようです・・。
お部屋を分けることも難しいので(狭いから)飼い主が工夫するしかなさそうですね。
ではでは残りのお休みもゆっくりされて下さいね。
こんにちは!
小鉄の食事回数はお迎え時より2回です。
仕事の関係でお昼ご飯を上げられないので・・
なのですが、何故かウン〇の回数は異常に多く、留守番の間にも5回くらいしているのではないかと思います。
今まで何度か病院に行きましたが、移動中に必ずやらかしてしまうのですよね・・><
bさま家の妹ちゃんも、関節の状態・皮膚等色々苦労されているのですね。
その後調子はいかがですか。
お散歩時に急に歩かなくなってしまったとのこと、それはご心配だったでしょう。
フレブルは本当に関節のトラブルが多いですね。
桃ちゃんも骨に変形があるので、お散歩では段差などに気を配っています。
アレルギー検査を受けられたのですね。
桃ちゃんは幸い何を食べても全く問題ないので、
今までアレルギーの事など考えたこともありませんでした。
ですが小鉄は何らかのアレルギーがある可能性が非常に高そうです><
今後の経過によっては、小鉄にも検査を受けさせてみようと思います。
最初は姉妹のお部屋も別々で過ごしていたとのこと。
犬同士の相性って本当にわかりませんね。
男の子と女の子であれば比較的うまく行きやすいなどとネットに多く書いてあったのですが
うちの場合は相性が悪いようです・・。
お部屋を分けることも難しいので(狭いから)飼い主が工夫するしかなさそうですね。
ではでは残りのお休みもゆっくりされて下さいね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
鍵コメント下さった方へ(bさま)
すみません、こちらは前回頂いたコメントの返信です。
クレートやバギーについて、小鉄は今のところ大丈夫ですが(多分)
桃ちゃんは大嫌いで全く乗ることができません。
我が家は車がないので、遠方へもし移動することになればクレートに入って電車移動になるのですが
このままでは永遠に電車で移動することは叶わなそうです・・><
bさま家も下の子は大丈夫なんですね~。
小鉄も小さい頃から慣らしたいと思います。
しわの間のケア(蒸しタオル→乾いたタオル)勉強になりました!
うちも同じようにケアをしてあげようと思います。
小鉄のハウスですが、屋根はあります。
うちの場合外に出たくてジャンプをし、屋根に頭をぶつけるので
「ないほうがいいのかな~」なんて思ったりもしましたが、
うちの場合留守番が長いので、脱走防止、そして何かあった時の安全のため屋根ありにしております。
ご友人の獣医さんも屋根ありの方が良いとおっしゃっていらしたのですね。
うちもいちおう小鉄のケージは別室に置いていますが、
自由に桃ちゃんも行き来していますし、明るくしているのであまり落ち着かないかも?
小鉄が落ち着ける環境についても考えなくてはいけませんね。
すみません、こちらは前回頂いたコメントの返信です。
クレートやバギーについて、小鉄は今のところ大丈夫ですが(多分)
桃ちゃんは大嫌いで全く乗ることができません。
我が家は車がないので、遠方へもし移動することになればクレートに入って電車移動になるのですが
このままでは永遠に電車で移動することは叶わなそうです・・><
bさま家も下の子は大丈夫なんですね~。
小鉄も小さい頃から慣らしたいと思います。
しわの間のケア(蒸しタオル→乾いたタオル)勉強になりました!
うちも同じようにケアをしてあげようと思います。
小鉄のハウスですが、屋根はあります。
うちの場合外に出たくてジャンプをし、屋根に頭をぶつけるので
「ないほうがいいのかな~」なんて思ったりもしましたが、
うちの場合留守番が長いので、脱走防止、そして何かあった時の安全のため屋根ありにしております。
ご友人の獣医さんも屋根ありの方が良いとおっしゃっていらしたのですね。
うちもいちおう小鉄のケージは別室に置いていますが、
自由に桃ちゃんも行き来していますし、明るくしているのであまり落ち着かないかも?
小鉄が落ち着ける環境についても考えなくてはいけませんね。