コメント
No title
こんにちは
桃ちゃんのひっくり返った写真、可愛いです。お腹スリスリしたくなります(笑)
トイレは、一番習得して欲しい事ですよね。
我が家では、覚えるまで、トイレトレーは使用しませんでした。(正しいかわかりませんが)
ケージの半分以上をトイレシーツを引いて、シーツにおしっこ、う○こをすると褒めてました。
当然面積が広いので確率はほぼ100%でした。
それを徐々に狭めていきましたが、確率は維持してました。
1週間後より1枚(ワイドシーツ)にて大丈夫になり。その後トレーを使用するようになりました。
現在でも、確率も維持して、ほぼ生活スペースにての失敗な無い状態になっています。
参考になればと思います。
桃ちゃんのひっくり返った写真、可愛いです。お腹スリスリしたくなります(笑)
トイレは、一番習得して欲しい事ですよね。
我が家では、覚えるまで、トイレトレーは使用しませんでした。(正しいかわかりませんが)
ケージの半分以上をトイレシーツを引いて、シーツにおしっこ、う○こをすると褒めてました。
当然面積が広いので確率はほぼ100%でした。
それを徐々に狭めていきましたが、確率は維持してました。
1週間後より1枚(ワイドシーツ)にて大丈夫になり。その後トレーを使用するようになりました。
現在でも、確率も維持して、ほぼ生活スペースにての失敗な無い状態になっています。
参考になればと思います。
No title
こんにちはー
トイレの悩み、わかります。
もう痛いほどわかります
うちも最初の成功率は高かったので、トレイトレーニングはいらないな~とか気楽に考えていたんですが、お迎えから1~2か月ほどたってから(今現在も)失敗が増えトイレトレーニング開始
トレーナーの方に相談したら、飼い主さんの反応を確認してるみたいとの事でした
人の認識だと
トイレ成功→褒められる
トイレ失敗→怒られる
だけど、ワンコの認識だと
おしっこする(トイレ)→褒められる
おしっこする(トイレ外)→褒められない!?なんで!?
ってのを、どこですると褒めてもらえるのかを考えてる~みたいな事を教えてもらいました
根気よく教えていけば~って簡単に言うけど実際は
忙しい時に限ってじゃー
っとね・・・
嬉しょんは・・ごめんなさい、笑いました
可愛すぎです
大きくなったら笑い話になるようお互いトイレトレーニングがんばりましょう!
トイレの悩み、わかります。
もう痛いほどわかります

うちも最初の成功率は高かったので、トレイトレーニングはいらないな~とか気楽に考えていたんですが、お迎えから1~2か月ほどたってから(今現在も)失敗が増えトイレトレーニング開始

トレーナーの方に相談したら、飼い主さんの反応を確認してるみたいとの事でした
人の認識だと
トイレ成功→褒められる
トイレ失敗→怒られる
だけど、ワンコの認識だと
おしっこする(トイレ)→褒められる
おしっこする(トイレ外)→褒められない!?なんで!?
ってのを、どこですると褒めてもらえるのかを考えてる~みたいな事を教えてもらいました
根気よく教えていけば~って簡単に言うけど実際は
忙しい時に限ってじゃー

嬉しょんは・・ごめんなさい、笑いました

可愛すぎです

大きくなったら笑い話になるようお互いトイレトレーニングがんばりましょう!
共感します(;д;)!!
トイレの横でされたら
わざとか?と思います(笑)
本当はものすごーく賢くて
わざとして反応見て楽しんでいるのでわないかと…笑。
うちはリビングに3ヶ所(時には5ヶ所)お気に入りのおしっこスペースがあるみたいです(。-∀-。)
ケージの中だと100%だったのに
ケージ外だとこんなにも失敗するのかと日々格闘してます、
お互い頑張りましょうね!(;д;)
トイレの横でされたら
わざとか?と思います(笑)
本当はものすごーく賢くて
わざとして反応見て楽しんでいるのでわないかと…笑。
うちはリビングに3ヶ所(時には5ヶ所)お気に入りのおしっこスペースがあるみたいです(。-∀-。)
ケージの中だと100%だったのに
ケージ外だとこんなにも失敗するのかと日々格闘してます、
お互い頑張りましょうね!(;д;)
re
桃ちゃん打率1割でも優秀優秀です!!我が家のBlue様はただの一回です!!!その後はトイレしたくなるとベランダの前に座って人間が窓を開けてあげるとベランダでトイレ生活してた時期があったがお散歩に慣れたら自動的にお外でないとトイレしなくなりました.桃ちゃんがお散歩デビューまで暫くトイレで悩まれるかと思いますが,桃ちゃんの可愛さでトイレのイライラを癒して下さい(^^)
Re: No title
@港川さん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます♪
うちの桃ちゃんは何でも食べちゃうので^^メッシュのトイレでないとシーツを食べてしまうと思います(笑)
こむぎちゃんは良い子なんですね~!
ケージ内ではだいぶ成功率は上がってきているのですが、ケージ外ではまったくダメダメです。
最初の私のしつけが悪かったのか・・めげずに頑張ろうと思います。
こんにちは。
アドバイスありがとうございます♪
うちの桃ちゃんは何でも食べちゃうので^^メッシュのトイレでないとシーツを食べてしまうと思います(笑)
こむぎちゃんは良い子なんですね~!
ケージ内ではだいぶ成功率は上がってきているのですが、ケージ外ではまったくダメダメです。
最初の私のしつけが悪かったのか・・めげずに頑張ろうと思います。
Re: No title
えにし親方さん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
えにしさんもトイレ苦労中ですか・・><
人の認識とワンコの認識との違い、ためになりました。
私の場合トイレをトントン叩いて「ここ、トイレ!ここでしてね!」など声をかけていますが
わかってくれているとは到底思えません。。
お互いに頑張りましょうね!
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
えにしさんもトイレ苦労中ですか・・><
人の認識とワンコの認識との違い、ためになりました。
私の場合トイレをトントン叩いて「ここ、トイレ!ここでしてね!」など声をかけていますが
わかってくれているとは到底思えません。。
お互いに頑張りましょうね!
Re: タイトルなし
ゆきままさん
こんにちは。
やっぱりお気に入りのトイレスペースってあるんですね。うちもあります。
で、お気に入りのスペースにトイレを移動してあげても、わざとか?その横でジャーっと><
ケージから出るとなぜ急にダメになっちゃうんでしょうね。
先は長いですがお互いに頑張りましょう!
こんにちは。
やっぱりお気に入りのトイレスペースってあるんですね。うちもあります。
で、お気に入りのスペースにトイレを移動してあげても、わざとか?その横でジャーっと><
ケージから出るとなぜ急にダメになっちゃうんでしょうね。
先は長いですがお互いに頑張りましょう!
Re: re
BOOさん
コメントありがとうございます。
Blueさんはお外派なんですね。でもトイレに行きたくなるとベランダの前に座るなんて
かしこいじゃないですか!
うちは散歩デビューもまだ1か月以上先なので、長いですねー。
新居なのでカーペット等汚されるとへこんじゃいますが、気長に頑張ります!
コメントありがとうございます。
Blueさんはお外派なんですね。でもトイレに行きたくなるとベランダの前に座るなんて
かしこいじゃないですか!
うちは散歩デビューもまだ1か月以上先なので、長いですねー。
新居なのでカーペット等汚されるとへこんじゃいますが、気長に頑張ります!