日本の伝統 雷様
- 2023/01/29
- 08:09


透き通るような空。
そして吸い込まれそうな桃先生のオシリの渦巻き。
たしかに美しい。
でも先生のオシリには少しだけウン○がついていることを私は知っています。

スカートのフリルで上手い具合に隠していますけどね^^
さてさて今日は1月29日、日曜日・・・。
この間お正月を迎えたばかりだというのにもう1ヶ月過ぎますよ

新年を迎えた際にはいろいろと目標も立てたりしたのですが、
結局何にもしていませんよ^^
こうなったら自分の誕生日(27日)を新年の始まりとし、
もう1度仕切り直して色々頑張りたいと思います。(本当にね^^)
気を抜いているとあっという間に時間が経ってしまうので、
きっとすぐに春が来て暖かくなって来ちゃいますよね。
実は、毎年の桃鉄カレンダー作成において重要なのは、
冬の寒い時期にどれくらい写真を撮りためられるかということ。
夏場は全く外に出られませんからね><
冬の時期のものはもちろん、
あわよくば夏の時期のカレンダー用写真もこの時期に撮りためます。
昨日は、2月のカレンダー用の写真を撮りに出かけましたよ。
2月といえば思いつくものって何ですかね。
寒さピークの雪景色?
スキーとかスノボとかのウインタースポーツ。
もしくは一大イベントバレンタインデー。
いろいろありますが、我が家で2月といえば選択肢はひとつ。


そうですね。雷様ですね。
この赤いパンチパーマのカツラを購入したのは、
飼い主の記憶が正しければ、桃先生が1歳くらいの頃。
それから毎年雷様としてお茶の間に登場しておりますので、
雷様変身も8度目、立派なベテラン選手であります。
年を重ねるごとにカツラのフィット感も増し、
元々こういう犬だったのではないかと思うくらい違和感がない・・・。

長い距離を歩いてお疲れだったはずなのですが、
カツラを装着してカメラを向けるとこの笑顔。
さすが一流アイドルです


ばっちりこのまま2月のカレンダーに使えそうです。

↑雷様のありがたいお顔を眺めるコテ☆キング氏


ほんの1~2分くらいの写真撮影で、
撮れ高ばっちりでした。

↑その後仲良く帰路につく。
実は↑この帰り道の時、
こっ君は汚い路上で転がりまくって身体が真っ黒なのですが、
写真でわかりますかね。
写真だと実際より白めに写っているので桃先生の違いが思ったより出ていないですね。
とにかく、クリームでも、パイドでも、フォーンでも、ブリンドルでもない。
「ゾウキン(掃除後)」という毛色の犬になっていました。
家に帰ってもちろん拭きましたがどうにもならなそうなので
今日またしっかりと入浴させたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓いつも見て頂きありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。

(下の桃ちゃんバナーを押してくださると嬉しいです♪)
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
- テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:桃ちゃんと小鉄の毎日
- CM:0
- TB:0