
「おはよう~♪」あらあ~

桃先生!
今日はごろんと横になりながらの朝のご挨拶ですか?変化球ですね

まあいずれにしても大先生の可愛らしい事と言ったら!
さすが我が家のアイドル、みんなのアイドル♪でございます。

「べろろろーーん」(冬場は乾燥が気になるわね。ワタシもお鼻がガッビガビよ)
そうそう、乙女は
保湿に気を使わないとね。
加湿器&ワセリンクリームで乙女の美貌の手助けをしたいと思います

お顔&お腹のマッサージもして差し上げますからね~^^

さてさて、
コテ☆君ですが今週もまた
病院に行ってきました。
先週のCT検査時にお耳の腫瘍は全摘されたのですが、
その後の経過観察と組織検査の結果を聞きに・・・。
CT検査時は家から遠い病院でしたのでペットタクシーを利用しましたが、
今回は最初に紹介された病院(=家から歩いて
40分くらい?)への通院ですので
桃先生も連れて、散歩がてら歩いていくことにしました。
歩いて・・・・?行けますでしょうか??
冬の寒い日とはいえ、おデブ姉弟はすぐバテるので
遠方散歩の帰り道はいつも抱っこされての帰宅がデフォルト・・・。
今回は坂も多いので、抱っこ帰宅する羽目になったら人間たちがどうかしちゃうよね!
というわけで・・・主に
コテ☆君回収用に
カートを持っていきました。
※これは桃先生の幼き頃に張り切って購入した品ですが、
全く落ち着いて乗ってくれず、カートから飛び出て植え込み等に落下することを繰り返したため
無用の長物として家に眠っていたものである。
(写真は4年以上前のもの。桃父が痩せている・・・)

行きは2犬とも快調だったのですが、
帰り道に差し掛かるとあからさまにバテはじめ、抱っこをアピールし始めたコテ☆君。
さっそくカートに乗っていただきましたよ。
が・・・・!
うーーん

まったく桃先生と同じ乗り方!
カート中ではしっかり座って、落ち着いて乗っていいんですよ~。
中でジャンプをしたり箱乗りをしたりするのはやめてね~。

飼い主の注意もむなしく、この直後、桃先生と同じく
カートから飛び出る羽目になりました。
どうして我が家の犬はボンボンとカートから飛び出てくるのか!?
このカート、実はびっくり箱なのかな?
おまけに桃先生とはけた違いのパワーを持つコテ☆君は
カートから飛び出るときカートの床ごと持って行ってしまうのよ。
おかげでカートの床(底の部分)はベッコベコに・・・・


ですが、苦労しながら10分くらいカートを押していたら
コテ☆君ちょっと慣れてきたみたい。
カートの中でお座りしてお利口に乗り始めましたよ~。そしてスマイル

「歩かなくていいなんて、楽だねえ~。」おっ!カートの素晴らしさに気付き始めたか?
ただでさえおデブなのであまりカートに味を占めて歩かなくなるのも困るのですが・・・^^
とはいえ抱っこで帰るよりもかなり楽ちんに家に帰ることができました。
購入して初めてカートが役にたったかもしれません。
来週も多分同じ病院に行くのでまた持って行かなきゃね。

暑くさえなければ結構頑張って歩ける桃先生は
往復とも全工程を走破!頑張ったね~♪

いい子いい子です

そして肝心のコテ☆君の病状ですが
まだ腫瘍の組織検査の結果が出ておらず・・・待ちとなりました。
耳の中を少し見てもらい、若干分泌物が出ているようなので抗生剤をもらってきました。
早く結果が出ると良いのですが。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓いつも見て頂きありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。

(下の桃ちゃんバナーを押してくださると嬉しいです♪)
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト