コメント
No title
おはようございます
避妊手術が決まりましたか~
しかもその日は、うちの女将の誕生日ですから
女将曰く、「日がいい!大丈夫だ!」との事です
色々リスクを説明してもらって、不安になるかと思いますが、リスクを知っている先生ならそれの対処も
知っているはずなので、安心して大丈夫だと
思いますよ。
・・・スッパマン懐かしい・・・

避妊手術が決まりましたか~
しかもその日は、うちの女将の誕生日ですから
女将曰く、「日がいい!大丈夫だ!」との事です

色々リスクを説明してもらって、不安になるかと思いますが、リスクを知っている先生ならそれの対処も
知っているはずなので、安心して大丈夫だと
思いますよ。
・・・スッパマン懐かしい・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
えにし親方さん
こんにちは~。
3月27日女将さんの誕生日なのですね♪おめでとうございます!
きっと縁起が良い日なので桃ちゃんもやってくれることでしょう^^
色々お話を伺うにフレブルの特性もきちんと理解下さっている先生なので
手術の成功についてはそれほど心配はしておりませんが、、
術後の桃ちゃんの入院(お泊り経験がないので・・)についてはかなり不安です。
スッパマン、
私も桃父が言い出すまでその存在をすっかり忘れておりました、懐かしい^^
こんにちは~。
3月27日女将さんの誕生日なのですね♪おめでとうございます!
きっと縁起が良い日なので桃ちゃんもやってくれることでしょう^^
色々お話を伺うにフレブルの特性もきちんと理解下さっている先生なので
手術の成功についてはそれほど心配はしておりませんが、、
術後の桃ちゃんの入院(お泊り経験がないので・・)についてはかなり不安です。
スッパマン、
私も桃父が言い出すまでその存在をすっかり忘れておりました、懐かしい^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
がんばって!
コメントさせていただくのは、久しぶりです。
でも、毎日楽しく読ませていただいてます。
桃ちゃん避妊手術するんですね。
うちの子も去勢手術をする予定です。
今月24日で6ヶ月になります。
仕事の都合もあるので、まだ病院に連絡もしていない状態です(^^;
桃ちゃんの経過を拝見させていただきながら、うちの子も手術に向けて準備をしようとおもいます。
みなさん色々と意見はあるかもしれませんが、私はhamtanさんの考え方やブログも大好きです...知らない他人がすみません。
これからもがんばってください。
桃ちゃんも手術がんばってね。
でも、毎日楽しく読ませていただいてます。
桃ちゃん避妊手術するんですね。
うちの子も去勢手術をする予定です。
今月24日で6ヶ月になります。
仕事の都合もあるので、まだ病院に連絡もしていない状態です(^^;
桃ちゃんの経過を拝見させていただきながら、うちの子も手術に向けて準備をしようとおもいます。
みなさん色々と意見はあるかもしれませんが、私はhamtanさんの考え方やブログも大好きです...知らない他人がすみません。
これからもがんばってください。
桃ちゃんも手術がんばってね。
Re: No title
9:19鍵コメント頂いた方へ
こんにちは!
小さいうちの方が呼吸の面で麻酔のリスクが少ないと獣医さんも言っていました。
まだ小さい体に手術は可哀そうですし、
私自身本当に悩みましたが、病気予防のためにも早めの決断となりました。
桃ちゃんの子供を見てみたい♪という気持ちは少しあるのですが、
うちの場合全員を面倒見ることはほぼ不可能なので、
あきらめざるを得ないかなと思います。(相手もあってのことですしね^^)
こんにちは!
小さいうちの方が呼吸の面で麻酔のリスクが少ないと獣医さんも言っていました。
まだ小さい体に手術は可哀そうですし、
私自身本当に悩みましたが、病気予防のためにも早めの決断となりました。
桃ちゃんの子供を見てみたい♪という気持ちは少しあるのですが、
うちの場合全員を面倒見ることはほぼ不可能なので、
あきらめざるを得ないかなと思います。(相手もあってのことですしね^^)
Re: タイトルなし
10:20鍵コメント頂いた方へ
こんにちは!
6か月で手術を受けられたのですね。
色々経過を書いて下さりとても参考になります。
やはり手術後は麻酔の影響もありますしご心配だったでしょうね・・
私は術後いつまで桃ちゃんにつきっきりでいられるかまだはっきりしていない状態なのですが、
3日目くらいには元気になってきたとのお話し、少しホッとしました。
桃ちゃんは女の子なのでもう少し時間がかかるかな・・
色々励まして頂きありがとうございます。
こんにちは!
6か月で手術を受けられたのですね。
色々経過を書いて下さりとても参考になります。
やはり手術後は麻酔の影響もありますしご心配だったでしょうね・・
私は術後いつまで桃ちゃんにつきっきりでいられるかまだはっきりしていない状態なのですが、
3日目くらいには元気になってきたとのお話し、少しホッとしました。
桃ちゃんは女の子なのでもう少し時間がかかるかな・・
色々励まして頂きありがとうございます。
Re: いつも楽しく背景しております。
15:48鍵コメント頂いた方へ
こんにちは!
インスタたまにお邪魔してますよ!
色々と共通点のあるワンコ同士なので親近感がわきます♪
手術されたのですね。
入院して2日目から元通りだったとのことでこちらも安心しました。
うちは太っているので多分傷跡を舐めることはできないのではないか^^と思いますが、
元気っ子なので一応エリカラを借りてくる予定です。
体重の変化はあまりなかったのですね。
術後落ち着いたら太りやすくなると聞きましたので、気をつけたいと思っています。
こんにちは!
インスタたまにお邪魔してますよ!
色々と共通点のあるワンコ同士なので親近感がわきます♪
手術されたのですね。
入院して2日目から元通りだったとのことでこちらも安心しました。
うちは太っているので多分傷跡を舐めることはできないのではないか^^と思いますが、
元気っ子なので一応エリカラを借りてくる予定です。
体重の変化はあまりなかったのですね。
術後落ち着いたら太りやすくなると聞きましたので、気をつけたいと思っています。
Re: No title
鍵コメント頂いた方へ(15:56)
こんにちは!
ブログのファンと言っていただきありがとうございます。
そうそう^^あの記事で本当に終わりなハズがありません。
桃ちゃんの手術気にかけて下さっていたのですね~
飼い主ですら今月に入って焦り出したというのに・・
ありがたいです。
手術の種類や麻酔の本当のリスクなど、もちろん私も今回初めて知りました。
色々と勉強になりますよね。
テンパって説明が頭に入って来ないお気持ちわかりますよ。心配ですものね。
こんにちは!
ブログのファンと言っていただきありがとうございます。
そうそう^^あの記事で本当に終わりなハズがありません。
桃ちゃんの手術気にかけて下さっていたのですね~
飼い主ですら今月に入って焦り出したというのに・・
ありがたいです。
手術の種類や麻酔の本当のリスクなど、もちろん私も今回初めて知りました。
色々と勉強になりますよね。
テンパって説明が頭に入って来ないお気持ちわかりますよ。心配ですものね。
Re: No title
鍵コメント頂いた方へ(21.28)
こんにちは!
手術については病気予防と、安心して他の犬と遊ばせることができるようにと
早めの決断となりました。
健康なのに手術でメスを入れるなんてかわいそうとも思いましたし
色々悩みましたが><
病気予防のためには1回目のヒートが来る前、もしくは1回目のヒート後に
手術をするのが良いと獣医さんは言っていました。
若いうちの方が呼吸が楽なのでリスクが少ないとも・・
手術はもちろんデメリットも沢山ありますし、色々な考えがあるので難しいですね。
ワンコにとってベストな選択ができると良いですね。
こんにちは!
手術については病気予防と、安心して他の犬と遊ばせることができるようにと
早めの決断となりました。
健康なのに手術でメスを入れるなんてかわいそうとも思いましたし
色々悩みましたが><
病気予防のためには1回目のヒートが来る前、もしくは1回目のヒート後に
手術をするのが良いと獣医さんは言っていました。
若いうちの方が呼吸が楽なのでリスクが少ないとも・・
手術はもちろんデメリットも沢山ありますし、色々な考えがあるので難しいですね。
ワンコにとってベストな選択ができると良いですね。
Re: がんばって!
あおさん
こんにちは!
去勢手術のご予定があるのですね。
男の子はヒートがある女の子と違い、それ程焦る必要はないかと思いますので、
お仕事の都合を見つつで全然問題ないと思いますよ!
(男の子についてあまり知らないので違っていたらごめんなさい)
桃ちゃんは気がついたらもう7か月近くなり・・
「もうヒートが来てしまうかも」と焦りました。
幸い、桃ちゃんの方が少しお姉さんなので
私のブログが参考になれば嬉しく思います。
このブログを好きをおっしゃって頂きありがとうございます~
ちょっとヘコむ事もありますが、暖かいコメント頂けると頑張る気力がわいてきます♪
こんにちは!
去勢手術のご予定があるのですね。
男の子はヒートがある女の子と違い、それ程焦る必要はないかと思いますので、
お仕事の都合を見つつで全然問題ないと思いますよ!
(男の子についてあまり知らないので違っていたらごめんなさい)
桃ちゃんは気がついたらもう7か月近くなり・・
「もうヒートが来てしまうかも」と焦りました。
幸い、桃ちゃんの方が少しお姉さんなので
私のブログが参考になれば嬉しく思います。
このブログを好きをおっしゃって頂きありがとうございます~
ちょっとヘコむ事もありますが、暖かいコメント頂けると頑張る気力がわいてきます♪
拍手コメント
みーさんへ
こんにちは!
手術悩む気持ちわかりますよ~。
もちろん麻酔のリスクもありますし、もしかしたら将来お父さんになれるかもしれない可能性をつぶすことにもなりますし・・
他にもデメリット結構ありますよね。
決断、焦ることはないと思います。
ゆっくり考えて是非ベストな決断をしてあげてください。
桃ちゃんも頑張ります^^
こんにちは!
手術悩む気持ちわかりますよ~。
もちろん麻酔のリスクもありますし、もしかしたら将来お父さんになれるかもしれない可能性をつぶすことにもなりますし・・
他にもデメリット結構ありますよね。
決断、焦ることはないと思います。
ゆっくり考えて是非ベストな決断をしてあげてください。
桃ちゃんも頑張ります^^
頑張って下さい
手術の日決めたんですね。フレブルは麻酔が心配ですよね。バニラも一年前に肥満細胞腫の手術をしたのですがやはり麻酔が心配で・・・でも短頭種だから麻酔は万全の注意をしますとの事だったので。バニラぶひぶひもよく鼻をならしますがきちんと麻酔から目覚める時自発呼吸に戻ったって言ってました。終わるまではとても心配でしょうけど桃父さんと桃母さんと桃ちゃん3人で頑張って下さい。桃ちゃんならきっと大丈夫!
バニラは昨日からお腹の調子が悪くおならが超くさいのです。
バニラは昨日からお腹の調子が悪くおならが超くさいのです。
Re: 頑張って下さい
やまぐちさん
こんにちは!
バニラちゃんの手術ご心配だったことでしょうね。
無事元気になって本当に良かったですね~
私も麻酔が覚めかけの時にきちんと自発呼吸に戻るかが一番の心配どころです。
獣医さんも良くわかっていらっしゃるので、注意はして下さると思いますが・・
終わって抜糸まで気は抜けませんが、桃ちゃんなら頑張ってくれると思います。
バニラちゃんお腹壊したんですね~。お大事に^^
確かにそういう時はクサイです。消臭剤を大量に振りまいてます。
こんにちは!
バニラちゃんの手術ご心配だったことでしょうね。
無事元気になって本当に良かったですね~
私も麻酔が覚めかけの時にきちんと自発呼吸に戻るかが一番の心配どころです。
獣医さんも良くわかっていらっしゃるので、注意はして下さると思いますが・・
終わって抜糸まで気は抜けませんが、桃ちゃんなら頑張ってくれると思います。
バニラちゃんお腹壊したんですね~。お大事に^^
確かにそういう時はクサイです。消臭剤を大量に振りまいてます。
こんばんはw
今週末・・・
いよいよ決断されたんですね。
決断されたからには、あとは先生と桃ちゃんを信じて待ちましょう♪
いろいろ不安なことはあると思いますが、
玖宇も無事生還したので、桃ちゃんも大丈夫ですよ。
遠方からではありますが、
無事に終わることを願い、元気玉を玖宇の分とあわせ
送っておきますね(^^;
すいません、コメント遅くなりまして・・・
今週末・・・
いよいよ決断されたんですね。
決断されたからには、あとは先生と桃ちゃんを信じて待ちましょう♪
いろいろ不安なことはあると思いますが、
玖宇も無事生還したので、桃ちゃんも大丈夫ですよ。
遠方からではありますが、
無事に終わることを願い、元気玉を玖宇の分とあわせ
送っておきますね(^^;
すいません、コメント遅くなりまして・・・
No title
お久しぶりです!
とうとうですか〜。。。
私もヒメの避妊手術は他の手術(白内障)や体調不良が続いていたので延び延びになっていしまい、去年6歳になった時に受けました。
信頼出来る先生とも話し合い、信じて預けました。
幸いにもヒメは日帰りにしてもらえたので、入院はしませんでした。
私がもともとペットショップ勤務だったのもあり退院させてもらえました。
お家以外ではもの凄く騒ぐコなのでそう言った配慮が嬉しかったです。
。。。でも、目が覚めて迎えに行った時目を合わせてくれなかったのを思い出しました。。
http://himegonzaresu.blog.fc2.com/blog-date-20130410.html
ブログで書いているのでもしお時間合ったら参考までに。。。
イヤ、何の参考にもならないかも・笑
桃ちゃんもちゃんと元気に帰って来ます!!
遠く札幌からヒメと一緒に応援しています☆
とうとうですか〜。。。
私もヒメの避妊手術は他の手術(白内障)や体調不良が続いていたので延び延びになっていしまい、去年6歳になった時に受けました。
信頼出来る先生とも話し合い、信じて預けました。
幸いにもヒメは日帰りにしてもらえたので、入院はしませんでした。
私がもともとペットショップ勤務だったのもあり退院させてもらえました。
お家以外ではもの凄く騒ぐコなのでそう言った配慮が嬉しかったです。
。。。でも、目が覚めて迎えに行った時目を合わせてくれなかったのを思い出しました。。
http://himegonzaresu.blog.fc2.com/blog-date-20130410.html
ブログで書いているのでもしお時間合ったら参考までに。。。
イヤ、何の参考にもならないかも・笑
桃ちゃんもちゃんと元気に帰って来ます!!
遠く札幌からヒメと一緒に応援しています☆
Re: タイトルなし
玖宇ちゃんパパさん
こんにちは!
決断まではホント色々悩みますよね・・
以前パパさんが書かれた記事も読んで勉強させて頂きました。
玖宇ちゃんもすっかり元気になって、勇気をもらっています。
元気玉ありがとうございます。
健康優良児の桃ちゃんなのできっと頑張ってくれることでしょう。
(メンタルが弱いのが心配なのですが^^)
こんにちは!
決断まではホント色々悩みますよね・・
以前パパさんが書かれた記事も読んで勉強させて頂きました。
玖宇ちゃんもすっかり元気になって、勇気をもらっています。
元気玉ありがとうございます。
健康優良児の桃ちゃんなのできっと頑張ってくれることでしょう。
(メンタルが弱いのが心配なのですが^^)
Re: No title
ヒメママさん
こんにちは!
コメント+ブログのご紹介ありがとうございます。
とっても励みになります。
うちはヒメちゃんとは逆で、外では家と違ってとても大人しいのですが、
かなりの寂しがりでストレスでお腹を壊したりする繊細な仔です。
ですので、手術ももちろん、その後の入院もとても心配だったりするのですが、
うちの場合夫婦ともワンコの生態については素人なので、病院でお泊りの方が
安心かもしれませんね^^
記事これからじっくり拝見させて頂きます。
こんにちは!
コメント+ブログのご紹介ありがとうございます。
とっても励みになります。
うちはヒメちゃんとは逆で、外では家と違ってとても大人しいのですが、
かなりの寂しがりでストレスでお腹を壊したりする繊細な仔です。
ですので、手術ももちろん、その後の入院もとても心配だったりするのですが、
うちの場合夫婦ともワンコの生態については素人なので、病院でお泊りの方が
安心かもしれませんね^^
記事これからじっくり拝見させて頂きます。